荒れ果てた日蓮正宗寺院の墓地

先日、とある日蓮正宗寺院に墓参に行った。

お盆が明けた翌日であったが、ご覧の通り墓地は雑草が生い茂って荒れ放題。

 

f:id:sokayameta:20230823003234j:image

 

幾つかの墓を見ると、青々とした樒と供物の缶コーヒー等が供えられ、真新しい卒塔婆が立てられている。

墓地自体は荒れていても墓参に訪れている人はいたようだ。

それでこの有様。

 

当然、墓を持つ檀信徒は墓地の管理料を納めている。

その管理料により、墓地は適切に管理されていなければならない。

 

空き区画には膝丈を超える程の雑草が生い茂り、基礎部だけ残る墓じまいをしたであろう区画には松を剪定した枝が高々と積み上げられている。

 

f:id:sokayameta:20230823003837j:image

 

他にも通路にはゴミや枯れ草が散乱し、随所に蜘蛛の巣が張っている。

 

f:id:sokayameta:20230823003636j:image

 

綺麗に雑草が取り除かれているのは三師塔のある区画の中だけ。

これはまた随分と檀信徒を舐めた対応だ。

宗祖日蓮、開祖日興、三祖日目以外の墓は放ったらかしというわけだ。

もっとも、三師塔には骨はなく、上物だけで見せかけの墓なのだが。

同様の三師塔が全国の多くの日蓮正宗寺院にあり、当然大石寺にもある。

その大石寺に三師の遺骨が無いというのは何とも皮肉な話だ。

 

余談だが、日蓮の遺骨は知っての通り日蓮宗総本山久遠寺にあり、これを疑う者はいない。

日興の遺骨は大石寺のお膝元、静岡県富士宮市北山本門寺に。

これも疑う者は無いだろう。

日目に至っては所在不明。

一説では日蓮本宗実報寺にあると言うが真相は不明。

日蓮正宗では下之坊に埋葬されていると言っているが眉唾ものだ。

bukkyoshugakukenkyukai.doorblog.jp

 

墓地である以上、その親族や有縁の人が墓参に訪れる事は容易に想像出来るが、しかもお盆の時期だと言うのに草ボーボーと言うのはどういう神経なのか?

信者ならまだしも、それ以外の墓参に訪れた人が見たら、さぞかし驚くに違いない。